fc2ブログ
今日も遠足
2008 / 10 / 31 ( Fri ) 22:03:12
DSC02065.jpg 今日はまんまる娘が幼稚園で遠足へ星ってまたですか。
水族館へ行ったそうです。以前にも行ったことがあるのですが、
やっぱり幼稚園のみんなと行くのはそれはそれで楽しいようでした笑い。
そして細長ママのキャラ弁ですね。今日のキティーちゃんキティちゃん
かなりの出来栄えですね。どんどん腕が上がっているように思えますアップ
DSC02067.jpg そしてまんまる娘はそれをこれだけ綺麗に食べてきました。
今までは多少残すこともあったようですが・・・、今日はバッチリです。
そしてこれだけしっかりと食べると、おやつもほとんどいらないようです。
幼稚園に行っているときは帰ってからおやつをバクバク・・・、
ということはいつもの給食は・・・?!って感じですね焦る3
やっぱり3食きちんと食べることは大切ですねキラキラ毎日こうあってほしいものです。
DSC02060.jpg DSC02063.jpg 最近のまんまる娘のお気に入りはというと、
幼稚園で作ったお姫様の冠です王冠
落ち葉を自分で貼り付けたようですねBrilliant.
わりと上手に綺麗に貼れていることに感心です。
何せ・・・まんまるパパはこうしたものが苦手でして・・・、
いつもゆがんだり、曲がったりするタイプでしたから・・・焦る3
このあたりは細長ママに似て器用な子になって欲しいものです。
そして以前に取った「プリキュア」もまだまだ現役ですねピースもうしばらく「のぞみちゃん」には働いてもらうことにしましょうかねkao04
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:3歳児の日常 - ジャンル:育児

まんまる一家の日誌 CM:2 admin page top↑
収穫の秋
2008 / 10 / 27 ( Mon ) 23:21:59
DSC02017.jpg えらいくつろいじゃっていますが・・・幼稚園での様子です笑い。
今日は幼稚園のお芋収穫祭なのです。そこへ細長ママが
参加したのです。その前に教室でのいつもの様子を見れたようです。
元気に歌っていましたにっこり動画もデジカメで撮れるので、
それを今日の夜には観て楽しんでいましたよ。
DSC02034.jpg さて肝心のお芋のほうはというと・・・、
どうやらバッチリ実っていたようですねニコニコ。 横向き
まんまる娘は土いじりがすきというか、砂遊び大好きですから、
そりゃあ楽しいでしょうね。って何よりもまんまるパパがこうしたことは
好きなので、参加できないことが残念でした泣き顔
DSC02037.jpg DSC02038.jpg DSC02040.jpg
えらいいい顔で写っていますねえkao04やっぱり実ったものを、自然の恵みをいただくことはいいことです。そしてそれを直接肌で感じながら収穫する。まさに「いただきます」の心ですね、んーいいなあグー!
DSC02044.jpg DSC02046.jpg 早速家に帰って細長ママが「大学いも」に
してくれました。お味のほうはというと・・・、
んー最高です。お芋自体の味がしっかりしていますし、
細長ママの作ったタレが非常にイイピース
ベリーグットでございます拍手 パチパチまさに、大変おいしゅうございましたですねグー
今日は自然の恵みにまんまるパパも感謝したい一日でしたよ太陽
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:3歳児の日常 - ジャンル:育児

まんまる一家の日誌 CM:2 admin page top↑
雨の運動会
2008 / 10 / 26 ( Sun ) 21:39:15
DSC01990.jpg 今日は地域というか、町内会の運動会が催されましたニコッ♪
しかし天候はあいにくの曇りというか雨というか・・・です。
それでも今日は決行するということでしたので参加しました。
といってもまんまるパパが障害物競走と親子風船割り競争です笑い。
時間を考えて早速小学校へ行ってみると・・・、ちょうどまんまるパパの
出番ですキラキラ(オレンジ)えーっとなになに・・・「借り物競争」と。っておい!!違うじゃんkao04
どこでどうなttなおかわかりませんが、とりあえず競争開始です。借りたのは「靴下」でしたが見事に1位ひよこ人生で初の借り物競争でしたが無事終わって何よりです。と思いきや次の競技が親子風船割りです。って過酷やなあ汗;
DSC01999.jpg これには順序も何もありません。ただ親子で楽しもうということですが・・・、
まんまる一家の風船がやたらデカイbikkuri01そのためまんまる娘を椅子に座らせても、割れないのです。持ち上げて座らせても割れない・・・
ただぐにゃってなるだけjumee☆whyLこうなったら強引に上から落として
みるしかありませんえぇやっとこさ割れましたよ・・・ほっ。
ということで見事ゴールしたご褒美にお菓子をいただいて
まんまる娘もご満悦ですニコニコ。 正面小雨がぱらつく中よくがんばったものです。
これにて運動会からはおさらばです。しかし・・・町内会の仕事って大変ですよね焦る3
順番がまわってきたときが恐ろしいですねこれは・・・。
DSC02007.jpg DSC02011.jpg DSC02013.jpg
その後は細長犬のシャンプー&爪切りをお願いしている間に久しぶりにショッピングセンターへ。
そこのゲームコーナーでUFOキャッチャーが1回余分にできる券をもらえたので、まんまる娘が欲しがっている「プリキュア」のぬいぐるみをチャレンジkao07100円で1回のところを2回できましたが、な・な・なんと偶然にも、いや奇跡にも2回目に取ることができましたピース普段は超へたくそなまんまるパパですが・・・、我が娘のために神通力でしょうねきっと。それからはずっと一日中まんまる娘がそれを手放さずに遊んでいる様子を見ているだけで・・・大満足してしまいましたニコッ♪今日一日久しぶりに休日で公園などで遊びまくろうと思っていたのですが・・・また来週へお楽しみは持越しですね拍手 パチパチ
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:3 admin page top↑
感覚が鈍るかな?!
2008 / 10 / 25 ( Sat ) 22:55:46
ここのところ仕事で疲れているのか・・・平日に日記を書くことが出来ずにいますkao05
今日も仕事で夕方近くになっての帰宅のため細長ママと二人で遊びに行ったそうです。
明日はそのお返しをしなければなりませんねkao07
DSC01937.jpg DSC01946.jpg DSC01958.jpg
だからこそ細長ママが撮った写真を見ながら今日一日を聞かせてもらいました。
最近は写真を撮るときにしっかりとポーズを決めるようになっていましたねニコッ♪
あまり嫌にならない程度にしておかないといけませんがね・・・。
DSC01962.jpg 今日は夕方にリサイクルショップに行きました。
理由はというと・・・いらなくなった電化製品を売りに行くのですグー!
故障してしまったかのように白い煙を吐き出すファンヒーターに、
空気汚染機かのように臭い匂いを出す空気清浄機に、
DVDポータブルプレーヤーの3点です。
いかほどで売れるのかと期待してみたら・・・、5年以上前のものは買取ができないとのことがっくりでした。ということでヒーターと清浄機はダメでした。しかし!DVDプレーヤーは3年落ちですが、800円の値段が付きましたピースしかもタウン情報誌を見たといえば買い取り額20%アップで、960円ということで、1000円で手を打ちましたピースピースピースまあこんなものでしょうね。
DSC01966.jpgDSC01973.jpg DSC01967.jpg
ちなみに今日は自宅でお好み焼きですへら豚肉・エビ・イカを入れておいしく焼きあがりました。
まんまるパパは当然大好きです。ちなみにまんまる娘も大好きなようですね笑い。
DSC01972.jpg ウィンナーで顔を作ったら大喜びです。バクバク、ペロリと
食べておりましたよ。ちなみに、さあ焼きあがって食べようというときに、
まんまる娘が「写真は撮らないの?!」とありがたいお言葉Brilliant
そうなんですね、どうもまんまるパパは写真を撮るということに
鈍感になっています。いつもは真っ先に構えているのに・・・。
まあ明日はこんなことの無いように気合入れて休日を過ごしますかね笑顔
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

まんまるパパの独り言 CM:0 admin page top↑
見事な秋晴れ
2008 / 10 / 19 ( Sun ) 18:22:59
今日は日曜日で仕事も休みのまんまるパパはちょっと朝寝坊・・・zzz
そうしたらまんまる娘と細長ママでパンを作っていたようです。しかも今日はいつもと違うパンです。
DSC01840.jpg ロールパンを作ったようです笑い。見た目はかなり素晴らしいです。
というかむしろ市販されているものよりおいしそうですね。
さてさてお味のほうはというと・・・、「おいしいbikkuri01」ではないか。
DSC01844.jpg きゅうりとハムをはさんでマヨネーズでと。
これは中々の美味ですね。癖になりそうです。
まんまる娘も朝からモリモリ食べていますよえぇ
DSC01850.jpg DSC01847.jpg





DSC01856.jpg
まあ人間おいしいものを食べたときには幸せになるものですから。
まんまる娘もまんまるパパも普段とは違った食べ物に感動しました。
朝からしっかりと栄養をつけたのでこれはひとつ外へお出かけするしか
ありませんねニコニコ。 正面
ということで行ってきました新しい公園へキラキラ
DSC01857.jpg といっても以前に行こうとして駐車場が満杯だったためあきらめたところです。今日は駐車場もガラガラで公園の中の人もまばらな感じでした。まんまる娘とまずは遊んでみることに。その間に細長ママは飲み物とお昼ご飯の買出しに走ってくれていますニコッ♪遊具系へいきたがるかと思いきや、地面系?!で遊びたがっています。
DSC01865.jpg DSC01870.jpg 左がまんまるパパが作った「変顔さん」です。
右がまんまる娘がそれをさらに改良して作った
「あんぱんまん」だそうです?!
まあ本人なりには満足していますよニコニコ。 横向き
この時期は落ち葉などが豊富でそれを使って
色々遊べることに気づきました。さすがは遊びの天才子供ですねBrilliant
DSC01860.jpg DSC01872.jpg DSC01882.jpg
まんまる娘が捕まった宇宙人のような格好で遊んでいたら・・・、細長ママが弁当を持ってきてくれました。どうやら公園の近くのお惣菜屋さんで仕入れてきたようです。550円のおかず選り取り弁当ですが、非常においしかったですねニコニコ。 横向き外で食べるということもありますが、それを除いても結構な味でした。
DSC01887.jpg DSC01892.jpg DSC01890.jpg
なぜか動物が結構リアルに作られていてそれに乗ることが出来ました。目が結構怖いというか本物っぽくて中々ですね焦る3遊具系はそれほど多くはありません。
DSC01901.jpg DSC01908.jpg それでもブランコやすべり台、アスレチックなど一通り
遊びました。まわりの子供に負けないくらいあっちこっち
に動き回っていましたね。1時間ほど遊んだらまんまる娘
も帰る気になったようです。日差しも結構強くて秋というより
夏の終わりに戻ったような気候でした太陽
大体予想していた感じの公園でしたが、人もそれほどではなく、非常にさわやかに楽しむことが出来ました。
DSC01916.jpg
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家のお出かけ CM:0 admin page top↑
真似娘
2008 / 10 / 18 ( Sat ) 22:12:29
お話しましょ1 お話しましょ2 お話しましょ3
まんまる娘は本を読むのが好きです。しかも最近では本を読んでくれます?!
つまりは幼稚園の先生の真似をしたいのですね苦笑いたとえば始まる前の集合挨拶から、
立ち歩く人への注意など事細かに真似しています。ってある意味怖いくらいですね汗とか
子供って本当に大人のことをよく観ているので・・・気をつけないといけませんねsn
今日は幼稚園もお休みで近所のお友達と一緒に近くの大きな公園へキラキラ
といってもまんまるパパはお仕事のため細長ママがいきました。
パトロール中?! 単に遊びに行くつもりが・・・、今日はイベントをやっていたそうですえぇ
出店もあり、フリーマーケットも盛大に行われているなど楽しかったようです。
特にフリーマーケットでは、「こんなに安いのbikkuri01すげー拍手 パチパチ」という品物を
細長ママがゲットしてきてくれました。さすがは細長ママですねピース
ちなみに交通キャンペーンも行われていたのでまんまる娘もバッチリ着替えて
撮影したようですkissDNちなみにまんまる娘ってお姫様の格好をしたがったり、
と結構そうしたことには抵抗が無いのでしょうかね。みんなでパシャリ
ともかく身近というか色々なものになりたがるというか、
真似をしたいのでしょうねニコッ♪さらにはわれわれまんまる一家の住む
市のキャラクターである「ハッチーくん」とも撮影しました。
ちなみに一緒に行ったお友達のママからブログに使ってもOK◎
をいただいているのでのせておきますねグー!
さてさて明日はまんまるパパもお休みなのでまたまた公園へ行きますかね。
って秋は公園しか行っていないような・・・まあいいかkao02
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:0 admin page top↑
秋の行楽満喫
2008 / 10 / 13 ( Mon ) 22:00:33
DSC01785.jpg 3連休の最後はやはり公園ですね笑い。いとこのおねえちゃんとも合流してまんまる娘は上機嫌です。早速到着したらお弁当タイムです焦る3まあ早めのお昼ということでまんまる一家の公園ランチはいつもこうなのですね。細長ママが朝からバッチリ作ってDSC01654.jpgくれましたので、非常においしそうです。みんなで食べていると・・・何ともオドロキの珍客がえぇ
毛虫なのですがこれまた珍しい色だし、妙にかわいい顔をしています。思わずみんなで眺めてしまいました。毛虫って普通気持ち悪いのですが、この子は中々でしたね。DSC01662.jpg
といっていたら食事も終わりです。この季節は、特に今日は日向は暑いくらいですが、日陰は非常に気持ちいい。そのため遊んでいても、じっとしていてもどちらでもOKという最高の一日ですグー!
DSC01651.jpg DSC01653.jpg DSC01652.jpg





この公園はというと、動物との触れ合いやら小さな動物園、そして屋外遊具に屋内遊具と至れり尽くせりです。しかも校演じたいが整備されてから数年のため非常に、めちゃくちゃ綺麗なのですねキラキラ(オレンジ)しかし家から結構な距離のため思い切って行くと決めたときにしか来れませんが・・・。今日はせっかくいとこの子もいるということでやってきたのですね。まずは動物園から見て回ります。去年に来たことをまんまる娘は覚えているらしく、その記憶をたどりながらまた新たな発見で楽しんでいますふるーつ☆Cultivation・キラキラ星
DSC01664.jpg DSC01669.jpg DSC01671.jpg
巣箱の中にイギリスの風景を映し出していたり(ここには英国庭園があります、ってまんまるパパは英国庭園が大好きなのですね実は・・・)、今回は出来ませんでしたが動物と触れ合ったりもできます。
DSC01710.jpg DSC01708.jpg 去年の時には全くダメダメだったふわふわドームですが、今年はそれなりに、いやかなり楽しんでいます。屋外にあるなんて珍しいのですが、やはりめちゃくちゃ混んでます。子供の総数は何十人いたことか!
というくらいです汗とかそんな中まんまる娘も負けじとぴょんぴょん跳ねておりますね。かなりここまでで歩いて体力を使っているのですが、ここでダメを押しました。そして・・・まだまだ続くのですねkao04
DSC01729.jpg DSC01749.jpg 屋内施設では、2回から1回へのすべり台ってまたか!
をしたり、どう屈でき名ものだったり、網だったりとまあ一通りありますね。そしてボールプールがあります。これは子供にはたまらないでしょうね。だってショッピングモールではお金を払うくらいですからね・・・汗;はっきり言って足の踏み場も無いくらい混んでいました。が!その中でもまんまる娘は楽しんでいましたね。まあ喜んで楽しそうにしていればそれでいいですよ。
まあここまではしゃげばもう体力は残っていないでしょう!と思って特別にアイスを二人にご馳走してあげましたよ。 DSC01754.jpgいとこの子と二人でもくもくと食べ続けていました。そしてあんだけデカイ
アイスをペロリを食べたまんまる娘にさすがのいとこのお姉ちゃんも驚いていたというか引いていましたねkao05まんまるパパにはいつものことなので冷静でしたがね。
DSC01768.jpg DSC01778.jpg
その後は細長ママが30分ほど並んでくれたおかげで池でのボートに乗りました。前回の時にはあまりにも混んでいたし、まんまる娘も楽しめるかどうか怪しかったのでやめたのですが、今日は大盛り上がりでしたねBrilliantそれにしても細長ママと20分くらい漕ぎ続けたおかげでまんまるパパの体力はもうあとわずかに・・・。子供たちはボートではしゃいだものの体力は回復したようです・・・すげーよ苦笑い
実はこの公園に来た理由があってここへの通り道に「コスモス畑」があるのです。去年も同じ時期に来て、たまたま通りかかりに見つけてよったところが素晴らしすぎて細長ママと忘れられない場所だったのですね。そこへぜひとも子供たちを連れて行きたかったのですBrilliant.
去年咲いていた場所へ行くと・・・ほとんどというか、全くといっていいほどありませんkao04
実は今年は国道の反対側にそれがあったのですね。行きに細長ママが見つけていたのでそちらへ急いで回り込んで車を降りましたニコニコ。 正面そうしたら去年までとはいかないものの、十分な量のコスモスです。まさに「コスモス畑・コスモス祭り」ですよ拍手 パチパチ拍手 パチパチ拍手 パチパチ
DSC01792.jpg DSC01803.jpg DSC01809.jpg
みんなで畑の畦道で写真を撮ったり、花の匂いをかいだり、走ってみたりと大騒ぎです。これだけすごい量で、綺麗なのに当然無料です。そして人もほとんどいません。不思議なコスモススポットですね・・・。まあまんまる一家の毎年の楽しみとしておくからいいとしましょうかねニコッ♪
そして今日一番のいい写真を、と思っていたら・・・、細長ママとしては「えーそうかなあ?!後姿じゃん!」とのコメント・・・。んー複雑kao02
DSC01812.jpg
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:2 admin page top↑
大きな公園
2008 / 10 / 12 ( Sun ) 21:27:01
ここで遊ぶよ 遊び小僧 今日は見事な秋晴れ太陽まんまるパパもお出かけ前に鼻薬を飲んで、花粉症のようにマスクを装着して、公園へお出掛けしました笑い。ここは何回も来ていますがとにかく大きい!きっと普通の大きな公園の3倍くらいはあるのではないでしょうかkao05丸一日かかってすべてを制覇できるくらいと思います・・・。だから行きたいところを選んで楽しみます。
ばあ! ブランコ 炭鉱?!
遊具をフルに活用して遊んでいますよ。ちなみにここはすべり台が充実しています。長いすべり台が4台くらいありますね。以前は一緒に膝に座ってでしか滑れなかったのに、自分でスイスイ行きますえぇこうやってドンドン自分でできるようになっていくのですね。すべり台の上から楽しそうにすべるまんまる娘を眺めていたまんまるパパはちょっとセンチメンタルでしたよ泣き顔ちなみにやっぱりキメポーズで撮るとおすましさんですね汗;
長いすべり台 きゃあ! よく長いすべり台は下にロ-ラーが付いていますが、あれってお知りがかゆくなるというか、ムズムズして嫌ですねえ。しかしここの1台はローラーがないので非常に快適ですグー!しかも今日はやけにすべりがよくめちゃくちゃ気持ちよかったですね。まんまる娘も3回はすべったかな?!でもすべり台の入り口まで登るのが結構しんどかったりして・・・。
木の家 このようにな木の家があったりもしますが、その周りにも遊具があります。
かなりこの公園は混むのですが、あまりにもデカイ!ので混んでいても
平気なのですね。駐車場が大問題なだけでして・・・。みんなで一通り遊んだので一旦休憩ですkao01まんまる一家の周りでも家族みんなでお菓子やらお弁当を広げて楽しそうです。まんまるパパは一人マスクをして非常に怪しいですがね苦笑いこんな時期にマスクして風邪かと思いきやめちゃくちゃ元気にはしゃいでいますからね。家族が一緒でなければきっと通報でしょうねパトカー
綿帽子飛んでいけ ポテチおいしい 最近のまんまるパパは何気ない表情というか、
写真家もどきが好きですねsn
まさに自己満足の世界ですがそれはそれでいいのです。まんまるパパとしての休日の楽しみというか趣味としていますね。まんまる娘や細長ママにしてみたらいい迷惑かもしれませんがね・・・汗;
曲がります 測定中 またすべり台
さらにこの公園では健康器具というか俗に言うスポーツテストができます。
色々な器具が公園に健康コーナーとして設置されていますので、一緒になってやるのはいいのですが、中々どうして歳を感じさせてくれますね。小さい石を敷き詰めてはだしで歩く場所なんて、足ツボを刺激されまくるのでもうたまりませんよ焦る3慎重が測れたのでチェックしたら・・・、100cmをやっぱり超えていましたニコニコ。 正面大きくなりましたねにっこり
おいしそー 珍しく細長ママがケーキを食べたいというので、近くの「シャトレーゼ」さんへ
買いに行きましたいちごケーキ子供用のかわいいうさぎのケーキもあって、
当然まんまる娘はそれを注文していました。耳なしうさぎ
早速家へ付いたら食することにしました。
まんまる娘もうさぎさんから食べています。
 耳無しだよ!っておい・・・、結構すごいことをサラっと言っていますが・・・汗とかそれからはひたすらテンションも上がって食べ続けていました。
うん ガハハ ノリノリですから表情も豊かなことです。
食べてはしゃべって、食べては変顔してと大忙しでしたねキラキラ(オレンジ)
まんまるパパも何とか鼻水に悩まされずに今日一日済み一安心。明日はいとこのお姉ちゃんと一緒に別の大きな公園へ行きます。しかも明日は弁当持参で一日覚悟ですひよこ3連休の最後を締めくくるようにもう一はしゃぎしてくるとしますかね笑
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:4 admin page top↑
デンマークへ?!
2008 / 10 / 11 ( Sat ) 21:58:44
でかい風車 ここは欧州のデンマーク・・・をモチーフにした施設です苦笑い
今日は折角の3連休ということでまずはここへ来ました。
コスモス畑をみたいということで来ましたが・・・やっていません。
どうやら生育不良なようでしたjumee☆faceA76その代わりといっちゃあなんですが、
「RAG FAIR」と「馬場英俊」が公開ラジオの収録で来ていましたえぇ
おかげですさまじい人でしたよ・・・。まあさすがに本物は違いますね。めちゃくちゃうまかったっすグー!すんごい人 しかし結構遠くまで来てくれるものだなあと細長ママと話していました。
そんなことよりもまんまるパパの鼻が絶不調です汗;;
花粉症なのか何なのか・・・全集もそうですが休みの度に鼻水が止まりません。もう薬を飲んでもダメダメです怒楽しみたくてもノリがイマイチですよ。
決め1 そんな中まんまる娘は初めて来る場所なので大はしゃぎです。やっぱりこうした姿を見るのはうれしいですね。だからお出かけしたくなるのですかね。ここは花をみたり子供用のアスレチックで遊んだりとできます。ずっと来たくて中々チャンスが無かったのですねkao03 定番だね
しかし子供はアスレチックが好きだねえ。
というくらい見つけたら特攻です。
どこもそう代わり映えしないのですが・・・新しい場所では
新鮮なのでしょうね。これがメインのように遊んでいますねふるーつ☆Cultivation・キラキラ星
似合っているぞ ここでもハロウィンモードでした。
去年までであればまんまる娘は絶対にこのハロウィンは
ダメだろうと思っていましたが、ディズニーもそうですが、決め2
「かぼちゃオバケ」といって楽しんでいますね。
写真の撮るスポットも充実していて綺麗なところです。
最近のまんまる娘は写真を撮ろうとすると・・・、
なぜかおすましさんポーズなのですが・・・どこで覚えたのでしょうか焦る3
あーあー まあこうした場所へ来たらソフトクリームは基本です。
そして口の周りベッタリも基本です。
結構濃厚なソフトでおいしゅうございましたね拍手 パチパチ
あぶない! おっと!危ないおじいさんがいますが・・・、多分アンデルセンです。まあデンマークですからkao04
決め3 まんまる娘も大きな小説の前で記念撮影です。あまりにも大きくてまんまる娘も驚いていましたね。
そしてここはもうひとつデンマークつながりが・・・。
それは「LEGO」煉瓦★nekonosekaiです。そしてまんまる娘はブロック大好きです。
一人でも遊んでます 一人でも遊んでいますよ。他にもまわったりお土産屋と思っていたら行こうと・・・。もう後はしばらくこのまま遊ばせるしかありませんね。
夢中 夢中2




LEGOいっぱい きっとLEGO好きな子にはたまらないでしょうね。子供たちが遊べるように
そりゃあものすごい数です。また展示用でガラスに囲まれていますが、
そりゃあ素晴らしいものでした。大人でも夢中になると聞いていますが、
確かにすごかったですねニコニコ。 横向き
まんまる娘もずっと集中して遊んでいました。そういえば知育にいいとも聞いたことがあります。これだけ集中していろいろ考えて創作するのだからいいかなあと思いますね。しかし・・・高いですね汗;それなりの数を用意しようと思ったら・・・出費
まあここでしっかりと遊んでおいてもらいましょうかね、はい。
夢中3 どでかいオルゴール 実はここにはあまり観られない大型オルゴールなるものもありまして、ちょうど「オペラ座の怪人」を演奏していました・・・が見に行ったら・・・、戻って創作活動したいようです星そりゃあそうでしょうね子供にしたら。今日はお昼からでしたがそれなりに楽しめました。冬のクリスマス時期もよさそうだよね、なんて細長ママと話ながら帰って来ました。
ちなみに明日も秋晴れのようです太陽鼻水ズーズ覚悟で公園へ行ってはしゃいでこようかと思っていますよピース
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家のお出かけ CM:0 admin page top↑
歌手デビュー?!
2008 / 10 / 10 ( Fri ) 20:50:08
カラオケです 細長ママが近くの中古ショップに行ったときに、
中々面白いものを発見したようです笑い。それは、「カラオケ」です。
といっても最初から20曲入っていてそれを選んで歌うのですが、
まんまる娘にしたらそりゃあ楽しいでしょうねキラキラ
小さい頃から結構歌うののが好きで、しかもマイクを持って歌いたがるので、
これはまさにぴったりじゃないですか!!マイク音量を最大ボリュームにして歌っていますよBrilliant.
歌ってます さらに歌ってます しかしノリノリで歌うかというと・・・、
みんなが聞いていると・・・かなり緊張して・・・、
これが小さくなります苦笑い
それでも買ったその日と翌日はもう歌い続けていましたね。何せ一気に10曲くらい歌いますから汗;
困ったことに詩が終了するとプリキュアの声で「すごい!もう一曲」とか何とか言ってリクエストしてきます・・・。まんまる娘は「ハイ!」といわんばかりに次の曲を探していますから。そして「聞いていて」というから聞いていると・・・、また声が小さくなって・・・汗とか面白い限りです。
おいしそうな弁当 おいしい刺身 ちなみに今日はまんまる娘が幼稚園で遠足へ行きましたよバスそのため細長ママのお弁当です。
相変わらず上手ですね!まんまる娘も喜んでいたことでしょう。これだけの弁当をまんまるパパのときも欲しかったなあと思ってしまうくらいの上出来ですピースそうそう、ちなみに知り合いから超大量のお刺身をいただきました。
普段は刺身を食べない細長ママも喜んでいましたニコニコ。 正面まんまるパパもお酒を飲みながらそりゃあたらふくいただきました。大変おいしゅうございましたニコニコ。 横向きありがとうございました&ごちそうさまでしたにっこり
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:いいもの見つけた - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:0 admin page top↑
がはくががはは
2008 / 10 / 07 ( Tue ) 22:15:28
今日はまんまるパパの帰宅が遅めだったので夕食を一緒に食べれませんでした。
そのときにはまんまる娘は食卓にいて一緒におしゃべりをします笑い。
どうやらちょっと今日はご機嫌な様子ですねえ。いらないハガキを渡したらうれしそうにお絵かきしています。
さて落書き帳がなくなってきたようですので、まんまるパパのいらないノートをあげましたグー!
描いています そうしたらテンションが一気にあがってきたようですよbikkuri01
新しいノートって確かに妙にテンションあがりますよね?!
さていつものようにアンパンマンのキャラクターを描いています。あんぱんまんです
まんまる画伯ですねBrilliant.
出来上がった絵を見てみると・・・、
中々上出来ではないか!って親バカかな汗とか
いつものように折角の絵は褒めですねキラキラ
上手下手ではなく、描いたことそのものを評価ですね。
遊んで かまってよー ってことで盛り上がっていたら、細長犬が参戦です
かまって欲しくて、遊んで欲しくて仕方ありません焦る3でも結構まんまる娘に気を遣ってあまり無理は言いませんが・・・。いい奴です本当に。
さてまんまる娘は絵を描いているうちにテンションがますます上がってきましたkao05もうこなると誰も止められませんよ。何をしていてもただひたすら笑って盛り上がっていますから汗;
あはは がはは げへへ
もう止まりませんね。まんまる画伯が「ガハハ」とやっています。
まんまる娘は小さい頃からこうです。かわいらしく笑うことより、ガハハ!!と大笑いします。
というより「おばちゃん笑い」に近いような気がしますkao04
まんまるパパや細長ママは知っています。まんまる娘のガハハ笑いは本当に心から楽しんでいるときに出るのです。今日は妙にテンションが高まって楽しかたのでしょうねkao01
何気ない一時ですが、楽しめるっていいことですねニコニコ。 横向き
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:0 admin page top↑
人生初の運動会
2008 / 10 / 04 ( Sat ) 23:29:30
基本ポーズ 運動会パンフレット 本日は「幼稚園の運動会」が行われました太陽
お天気にも恵まれまして非常によかったです。
いい席を確保したいのでまんまるパパは朝7時過ぎに
行きました・・・しかしbikkuri01もう10人くらいいるじゃん焦る3
やっぱり気合入っているなあと思いながらじっと開門
待ち。一番前のいい席を何とか確保しましたが・・・、撮影にはあまりよくありませんでしたkao05お遊戯やらかけっこのときには結局動いて撮影していましたからね・・・。中々うまくいかないものです。この経験は必ずや来年にいかしていこうと決意しましたよグー!
お遊戯タイム やはり年少さんなので大掛かりなことはできませんね。
それでもお遊戯にしてもかけっこにしても一生懸命やっている
姿には感動しましたBrilliant.お友達と一緒に話したり、楽しんだりしている
姿を見れるのは幸せですね。少し前までは細長ママがいないとすぐ
泣いていたのに・・・。いまや立派にお遊戯を元気に踊っていますよニコニコ。 横向き
もらったよ この幼稚園では運動会の休憩時間にパン2つとジュース2本がもらえます。ってそれ自体オドロキでしたねえ。
今時の幼稚園手こうなのでしょうか・・・kao02
まんまる娘は当然喜んでモリモリ食べていましたよ。
やはり普通のデジカメでは撮影にも限界があり、そのため写真より
動画を中心に細長ママが撮影を。まんまるパパはビデオカメラで様子を収めておきました。
金メダル 綺麗だね そして最後に「金メダル」絵文字名を入力してくださいをもらいました。
いいなあ・・・。まんまるパパの時代には
紙で作ったようなものをもらったくらいだろうし。
結構しっかりしたものでビックリした。
まんまる娘もこれには非常に喜んでいましたね。
写真を撮っているときの表情でわかります。ちなみに今日は家に帰ってからもテンションは高いですね笑い。夕方にはもう一度お遊戯の格好で再度踊っていました。
基本だねこれも 幼稚園でも他の園児もやっていましたね、メダル噛み。
まあ基本ということでしょかね。ちなみにまんまる娘にやらせたら・・・、
メダルは食べれるのか?!といわんばかりにガブリえぇ
おいおい・・・食べれませんからね。まんまる娘はそのまま細長ママに
見せていましたね。うれしそうにメダルを眺めたり、
今日の出来事を思い出して話したりしているのを見ていてまたまたこちらも嬉しくなりましたねキラキラ
やっぱり一大イベントの運動会は家族にいい話題というか楽しみを提供してくれますねにっこり
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:4 admin page top↑
夢と魔法の国
2008 / 10 / 02 ( Thu ) 21:42:33
DSC01259.jpg DSC01261.jpg9月30日(火)天気雨雨時々曇りしかし雨雨
まんまる娘初の東京ディズニーランドですミッキー?
まんまるパパは異常なくらい大好きなのですが、
果たしてまんまる娘はどうでしょうか・・・。
まんまるパパは朝一新幹線でかっ飛ばしてきました東海道新幹線そして細長ママは必死こいてホテルからまんまる娘を連れてやってきたのですが・・・、入り口で合流できずにまんまるパパは一人で入り口と舞浜の駅を行ったり来たり・・・と最初からバタバタです。おかげで少し細長ママに迷惑をかけてしまいました汗;
DSC00998.jpg 過去に細長ママと二人で何回か来たときには当然乗り物は激しい系でしたが、
今回からはまんまる娘がいるのでアトラクション系よりは見物系重視です。
しかし!天候は・・・最悪ですね。ザーザー降りではなく霧雨状ですが・・・、
やっぱり濡れますね。んーつらいですね・・・。
インパしてすぐに「プーさんのハニーハント」のファストパスをゲットしに
まんまるパパは猛ダッシュえぇそして速攻でミートミッキーへ・・・。
まんまる娘は最近キャラクターに会うのも慣れてきたので大丈夫だろうと信じて行ってみることにしました。うん!大丈夫ですね!!すごく喜んでいますグー!記念写真も笑顔でバッチリでしたね。ってもっと喜んでいる人がいますよ、横にね。   DSC01002.jpg DSC01010.jpg DSC01000.jpg
DSC00999.jpg




ミニーの家やミッキーの家も非常に楽しんでいます。
あ、当然横にいる人も異常に盛り上がっていますが・・・。
DSC01035.jpg そりゃあ写真撮影のときにサービスでこんなことされたら・・・。
テンションはただひたすら上がるのみですねkao04
まあ細長ママは思っていたことだそうですが、一番楽しむのは
まんまるパパであろうと・・・。そのとおりですね。
でもその楽しさをぜひともまんまる娘にもわかって欲しいのですね。DSC01047.jpg
その甲斐あって十分に伝わったようです。まんまる娘もドンドンテンションが上がっているようですねピース写真を自分から撮って欲しがるということは
滅多にないですからね。きっとまんまるパパの勢いに圧倒さてたのでしょうね。
DSC01048.jpg DSC01049.jpg トゥーンタウンで結構遊びました。
今まではミッキーに会っておしまい
でしたからやはり楽しみ方が違って
それはそれで非常に面白かったです。細長ママは写真撮影・荷物係かい!
ってちょっぴり怒っていました・・・ゴメン汗とか後はひたすら色々なところへ出掛けました。雨にも負けず・・・って感じで全く関係なくただひたすら遊びましたね。
DSC01079.jpg DSC01107.jpg DSC01117.jpg ちなみに「プーさんのハニーハント」
では最後は泣いていました・・・。
やっぱりまんまる娘は暗いとかチョット
コワイ系はダメなようですね。
まあそういうときにはメリーゴーランドですね。
結構高くて速いのには驚きました。
そりゃあシートベルトを着用しろというわけですね。ちなみに2回乗ったのはメリーゴーランドだけでした。
DSC01121.jpg DSC01122.jpg DSC01123.jpg
お昼ごはんは少しは贅沢にアリスのお店へ。まんまる娘も最近DVDを観て知っているのでおおはしゃぎでしたね。味も中々のものでした。下手なファミレスよりおいしかったですよ。
DSC01131.jpg DSC01142.jpg DSC01146.jpg
午後からはパレードやショーを中心に責めていくことに決定しました。その途中で写真スポットを見つけては撮影です。不思議というかすごいというか、ここでは写真をお互いに取り合うのが自然とできるのですね。家族全員の写真を撮ってもらうかわりにこちらも撮ってあげる。いつもディズニーに来ると感じるのですがみんなが一体となって楽しもう、思い出を残そうという空気が大好きですキラキラ
DSC01165.jpg DSC01239.jpg P9300017.jpg
ちなみに「ジュビレーション」という1日1回のパレードは素晴らしかったですね。まんまる娘もノリノリでしたし、細長ママも感激していました。あ、当然横にいる人は言うまでもありませんが・・・。
DSC01231.jpg P9300015.jpg 途中ほとんど雨でしたが時間はあっという間に
過ぎていくくらい楽しみましたニコニコ。 正面細長ママと、
「無駄な時間って無かったよねえ。こんなに時間が
経つが早いなんてね」という会話があるくらいですから、本当に楽しめたということでしょうねキラキラ
まんまる娘もいつもはお昼寝をするのですが、
今日は夕方遅くまでしませんでした。まあ夕方には力尽きてバタンでしたが苦笑い
DSC01321.jpg 最後は「ワンマンズ・ドリームII」です。最後の公演にギリギリ滑り込みで
申し込みが間に合って鑑賞することができました。細長ママが観たがって
いたのでチケットが取れて一安心ですグー!
さてさてそのショーというと・・・、素晴らしかったですねBrilliant
どう素晴らしいかというと、すべてが完璧です
Brilliant
これだけでもお金が取れるんじゃないの?!ってくらい完成されています。
ディズニーのすごいところはサービスはもちろん、ショーや食べ物などすべてにおいて完成度が高いということだと思っています。だからまた来たくなる、リピーター率が異常に高いのもうなずけますね。
DSC01272.jpg DSC01308.jpg このショーを観終わったら速攻で帰宅です。
もうまんまる娘を抱えて、荷物を持ってひたすら
走る走る!!ちなみにまんまるパパは雨で濡れた
地面で思いっきり滑りこけましたよ・・・orz
痛いというか冷たいというか情けないというか・・・。
まあこれも思い出ということですかね。
ともかく新幹線に乗り込んでからも夢のような時間を思い出してはまた楽しんでいましたBrilliant.
また来たい!当たり前ですがそう思いました。きっとまんまる娘も細長ママもそう思ってくれていると。
「夢と魔法の国」はいつでも裏切りませんねミッキー最高の一日を過ごしましたミ二-
DSC01264.jpg 
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:0 admin page top↑
アンパンマンミュージアム
2008 / 10 / 01 ( Wed ) 23:09:05
9月29日(月)雨雨にまんまる娘と細長ママは新幹線に乗り込みました。
1 今日は二人で横浜経由東京への旅です。
まんまるパパはお仕事のため今日の旅行には参加できていません泣き顔
翌日は日帰りで参加するため今日はお仕事を我慢してこなしているのです。
さて二人は横浜にある「アンパンマンミュージアム」へ行きました。
行くまではデキがどのようなものか若干心配でしたが・・・、その日の夜に
細長ママから報告を聞いたら・・・、めちゃくちゃ喜んだ笑い。とのことでした。
2 3 4
色々なキャラクターやそれにちなんだ遊び場などがある屋内施設ですね。
まんまる娘は最近ずっとアンパンマン大好きですからとても気に入ったようですね。
5 7 ラッキーだったのは、細長ママが見ていて感じたことに、
大体まんまる娘の3歳くらいにぴったりな遊び場だった
ようです。ちょうど年齢などとマッチすると子供は楽しい
でしょうね。年長さんレベルだと少々厳しいですから。
ということで楽しめたようです。何せまんまるパパは
行っていないのでただ写真を見て、ふーんとしか・・・。
8 9 10
とにかく色々なもので写真を撮っている様子を見ると・・・、
楽しそうですね。うらやましいよおkao05
6 特に気に入ったのがお寿司屋さんコーナーだそうでして。
お店屋さんごっっこはやっぱり楽しいですからね。
11 ちなみに帰りにパンを買ったようですね。
まあ定番という感じですね。
かなりリアルというか、上手ですね。
これだけリアルだとさぞかし喜んだでしょうね。
一生懸命翌日にまんまるパパに説明してくれましたから。
そりゃあ楽しかったようですねニコニコ。 横向き
12 13 ガッツリパンをかじっていますよえぇ
翌日の朝にも残ったもうひとつも食べきった
ようなので、味もまあまあなのかな。
ともかく想像以上の楽しみっぷりに
細長ママも連れていってよかった!と
喜んでいましたよ拍手 パチパチ
しかーし!帰りというか東京のホテルへ移動するときには通勤尾帰宅ラッシュに遭遇したようでして・・・。しかもまんまる娘はもう疲れてグダグダに・・・・。お泊り道具を持って駆け回ったようです汗;
母は強しだよなあ・・・などとお気楽に考えていたら・・・、「本当に大変だったんだからbikkuri01」とちょっと怒られましたね。でもまんまる娘もそれほどワガママを言わずに細長ママについて行ったようですからそのあたりは助かったようですが。ともかく1日目はこれにて終了です。
いよいよ明日はまんまるパパも合流して・・・、夢と魔法の国へ行くのでした・・・。
にほんブログ村 子育てブログへ
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いいたします。

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

まんまる一家の日誌 CM:2 admin page top↑
* HOME *